中古戸建 内覧会体験レポート3! |
内覧会日時:2007年8月8日(水) Pm3:30〜
新築戸建て内覧会体験レポ好評につき(^_^;)
体験レポも第3弾!!今回は中古戸建で〜す!
間取図を見せていただいたら、「まぁ、広いこと広いこと。豪邸じゃありませんか?」
これはそう見れるもんじゃない。是非行かなくては!!
営業マンの方に案内していただき、茨城県守谷へ!GO!!(^^♪
TX(つくばエキスプレス)運行によりとても便利になった守谷。
物件はその守谷駅から歩いて10分という便利さ。
秋葉原まで40〜50分ってこと〜??(@_@;)
すでに軽く通勤圏内。茨城といっても都会でございますよ。(~o~)
|
 |
 |
高台にそびえ立ってました。(そういう言葉がぴったりきます)
全体の写真を撮るのに一苦労しました。
フレームに収まりきれない。。思った以上に豪邸です。(@_@)
ワクワクします。さっそく中へ。
|
 |
ムク材を使用した観音開きの立派なドアが
まず出迎えてくれました。(^.^)
これだけでも200万だとか。。
このドアなら
どんな大きな買い物してもOKですよ。
グランドピアノも入りそうな勢い。
もちろん5ドアの冷蔵庫だって。
|
 1階平面図
|

吹き抜けの玄関 |

見上げると、2階のローカ部分が!! |
しばし、呆然と立ち尽くす・・・私。これを玄関というのでしょうか。
広い、しかも高い。。ホールという感じですね。
かなり大きな靴入れがありまして、収納はばっちりでした。
(呆然としながらも、収納だけはしっかりチェック!!さすが主婦(^_^;))

|
玄関入ってすぐ脇に8畳の和室があります。
立派な床柱(って言ったっけ?)のある、本物の和室(^.^)ですね。
縁側もあり、そこのシャッターが電動でスルスル〜〜と上がっていきましたよ。
これは助かるわぁ。
私も毎朝シャッター上げてますけどね、腰に結構きますよ。
しかもこれだけ窓が大きいですから、手では大変です。
|
 |
 |
|
和室の隣にトイレがありました。
所謂普通のトイレとはちと違います
。
この洗面台から延長されてる棚のようなところには、
雑誌や新聞などが置けるようになってるんですね。(違う?)
よく見ましたら電源が?!(@_@;)もう、何でもできそうです。。(汗)
物入れと階段を通り過ぎて洗面所兼脱衣所へ。
使いやすそうな洗面台に大きな鏡。広いです。
|
 |
 |
|
 |
振り向いたらいい感じのバスルームでした。
この湯ぶねに入ったときの視線の高さに
窓があるというのが最高ですね。
やっぱり「一戸建だよなぁ」と。。
「日本人だよなぁ」と。。(^^♪
庭に竹でも植えたらど〜なの?
いいんじゃな〜い?!
で、ちょっと合わないですが、
何と、ジェットバスでした。(@_@;)
|
洗面所を出て、すぐ右脇にあるLDKに入りました。
このドアから入るとちょうどキッチン周りですね。(A)
広い上に明るい。そこにどぉ〜んと使いやすそうなL字型キッチンです。
後ろを振り向いたら、うらやましい空間がありました。
たっぷりの食器戸棚が並び、その一番奥突き当たりに
これは水道の蛇口?!
もしかして、ここに洗濯機を置ける?!
しかもすぐ脇が勝手口ですから。
これはキッチンにいながら洗濯をして、そのまま干しに外へ〜みたいな・・・。
そういう動線を主婦の方が考えて作られたんでしょうねぇ。(^^♪(B)
LD側に回ってみましたら、カウンター上に吊り戸棚が。
カウンターも広々です。充分すぎるスペース。(C)
|

システムキッチン(写真A)
|

勝手口のすぐ脇に洗濯機を置ける
スペースがありました(B) |

カウンター上の収納もばっちり(C) |

10帖大のLD!明るいです |
通常ならこれで1階は充分ですけど・・・。(~_~;)
このLDの隣に16帖という大きな居間が?!(家のほぼセンターです)
これがこの家のすごいところです。パーティーできますよね。。完全に。
びっくりして写真撮り忘れました。。(汗)
間取り図で確認お願いします。<(_ _)>
|
 |
では2階です。
この1階から想像して、いったい
どんなことになってるのか興味津々です。 |

|
 |
階段を上がって最初に目に留まったのが
玄関から見上げたあのローカです。
ここは色々活用できそうなスペースですね。
まず小さなテーブルを置いて〜
ノートPCを持ち込みますね。(^^♪
紅茶を飲みながら本を読むなんてのも
いいですねぇ。
雨の日はここに洗濯物を干すだろうなぁ。
こんな小さなスペースでこれだけ
連想できる私って、ほんと、安上がり。(^.^)
|
2階は洋間が3つ。一番大きな13.5帖の寝室にはクローゼットがありました。
クローゼットと言っても部屋としても充分使える広さですけど。
窓もあり、ご丁寧に棚が設置されていました。(写真右)
|
 |
 |
2階にはサンルームがありますが、これがまた、びっくりです。
通常チェアー1脚置いて寝そべれたらいいと思うんですけど。。

こんな感じです(^^♪これはバーベキューするための部屋じゃないでしょうか。
ちゃんと照明も完備されてましたし、夜遅くまで焼肉パティーOKですよ。
楽しい家です(^.^)
続く→
|
お問い合わせは(有)丸勇へ
フリーダイヤル 0120-58-1560
TEL 04-7193-1595 FAX 04-7193-1583
ホームページ http://www.maruyu-estate.jp/ |